アパートに引っ越しをしたり、家を買ったりするときに、重要視するのはどんなことですか?

 家賃

 コンビニがあるかの利便性

 内装がおしゃれかどうか

 部屋の広さ

 駅までの距離

 

などなど、多くの時間を過ごす場所だからこそこだわりますよね? ソファーやクローゼットなどの家具にもこだわるでしょう。しかし、その場所が霊的によい場所かどうかということについては無頓着な方がほとんどです。

 

明らかにお化けがでるとか、以前その部屋で自殺した人がいるなど、明らかに気にしてしまうようなことがあれば別ですが、そういうものがなければ、気にも留めないですね?

 

だからこそ、気付かない間に災いが降りかかっていたということが意外に多くあるんです。

 

 

また、引っ越しをしたアパートや購入した家が事故物件だったらどうします? 事故物件とは精神的庇護物件ともいって、主に「自殺」「殺人」「孤独死」があった物件で、いわば、いわくつきな物件で、そこに住むことが精神的なダメージにつながるかもしれない物件のことを指します。

 

この、事故物件って引っ越しするときや土地を購入するときに不動産業者が、教えてくれるものだと思いますか? 確かに、事故物件は告知義務があるそうですが、事故が起きた後に誰かが入居すれば、その後からは告知しなくてもいいらしく、場合によっては、不動産業者の従業員がしばらくそこに住んだことにしておいて、その後、告知をせずに売りに出す。という手法を使っている場合もあるらしいです。

 

また、引っ越しを考えていないあなたも、気づいていないだけで、今現在、事故物件に住んでいる。ということもあるかもしません。

 

事故物件は、家賃がかなり安くなる傾向にあり、むしろ事故物件を狙って住んでいる。という人もいるらしいですが、お勧めできません。なぜなら、そういう物件は、霊がたくさんいて、あなたに危害を加える可能性があるからです。家賃が安くなった以上に仕事がうまくいかなくなって給料が下がったり、病気になって治療費がかかったりして、損失を被るという事態も珍しくありません。

 

また、事故物件じゃなくても、その土地が以前、戦場だったり、水害で多くの人が亡くなっている場所だと、霊が多くいますし、人が住んでいなくても土地の波動が低くて霊を引き寄せてしまう場合があります。

 

じゃあ霊が多い土地に住んでいるとどうなるでしょうか。軽く症状をまとめてみました。

 

 病気にかかりやすくなる。場合によっては急死する。

 家族間でいざこざが絶えず、常に険悪な雰囲気になる。

 家に帰るのが憂鬱になって、つい寄り道をしてしまう。

 家に帰るのが憂鬱になって、つい寄り道をしてしまう。

 金銭のトラブルが絶えず、破産寸前までになってしまう。

 家の雰囲気が暗く、陰気になる。

 

 

また、霊的によくない場所に住んでいる方は、住んでいるご本人も霊に憑かれて霊に憑かれた症状が現れることになります。その場合は土地や部屋の霊的状況を改善しなければ、ご本人に憑いた霊を祓っても、家に帰る度に別な霊に憑かれるという悪循環に陥ります。

 

しかし、こういった症状が顕著になっても、土地や部屋に憑くものが目に見えないということや霊的なものが原因だと決定づけるような明らかな自覚症状がないために、気付かずに放っておくことがほとんどです。

 

例えば、目に見えないだけで、地縛霊などが住み着いて悪い影響を与えるこという話は、特殊なケースではなく、ごく当たり前にあることです。

 

とてもきれいでおしゃれな家なのに、霊視をしたら見るも無惨な姿だったというのもよくある話です。そんな状態を防ぎ、より住みやすい家にしていくために、土地や部屋の鑑定を通して改善していく必要があると思います。

 

じゃあどうすればよいのでしょうか? 大事なのは、

 実際に霊がいるのか、いないのか分かること(霊視能力)

 もしいた場合、どうすればよいか判断すること(霊的判断力)

 確実に霊を取り除いて正常な状態に戻すこと(お祓いの能力)

 

この3点になります。

 

しかし、当然のことながら、この3点を全て自分で行うことは無理ですよね? じゃあどこに頼むといいでしょうか?

 

 

真っ先に浮かぶのが神社やお寺ですが、厄除けなど、穢れを祓い、清浄にしていくという意味では非常にありがたいものですが、どんな霊が憑いているのか霊視して判断し、その結果に応じた処置をする。というスタイルではありません。

 

勿論、霊視をしてそれに応じた処置をするタイプの神社やお寺もありますが、それはごく少数です。

 

それは、神社やお寺が、霊的なトラブルを解決するための専門機関ではなく、人間の心が安らかになるための救いやよりどころになるという、宗教的な役割が大きいからです。

 

元々、霊的なものを対処するための施設ではありませんので、霊視ができない神官や僧侶がほとんどです。当然ですが、神職に就くために、霊視やお祓いの試験があるわけではありません。

 

じゃあ次に浮かぶのは霊能者でしょうが、皆さんこういう不安をもってませんか?

 

 本当に見えるの?

 本当に祓えるの?

 お祓いって高額なんでしょ?

 今すぐお祓いしないとダメだって言うんでしょ?

 分からないことだらけだけど、ちゃんと教えてくれるの?

 

申し遅れました。私は、蒼色庭園の仁科と申します。

 

私は2011年から宮崎県に拠点を置き、霊能者として活動しており、今まで5000件以上の霊トラブルに立ち会ってきました。(拠点は宮崎県ですが、遠方の方の場合は電話による遠隔霊視鑑定も行っておりますのでご安心下さい。)

 

時には、映画のエクソシストに出てくるような、人間の理解を超えた現象にも遭遇するなど、思い返せば、本当に色々なことがありました。

 

いろんなケースに対応してきたこともそうですが、多くのお客様と接してきて、強く感じたのは、霊的な問題に直面したとき、上記のような不安を強く抱いてしまう方がおおいという現状です。

 

蒼色庭園では、少しでも安心してご依頼いただけるように、これまで工夫してきましたし、自画自賛になるかもしれませんが、アピールポイントをしっかりお伝えするようにしています。

 

 

大学やお寺、教会などのお祓い実績

蒼色庭園は、基本的には個人の家や人をお祓いしているのですが、ご愛顧いただいたお客様の御紹介で、大学やお寺、大学などの霊的な問題を解決してまいりました。

 

特にお寺は歴史的に古いものは、強い怨念などの業を背負っているところも多く、修行を積んだ僧侶であっても対処できない場合があります。そんな専門の方が手に負えない事案も多く依頼されます。

 

同様の事例としては、霊能者の方自身が対処できなかったお客様や霊能者ご自身の霊的対処を行う場合もございます。

 

また、学校などの公共機関は、広い土地が必要だけど、予算をかけることができないという事情から、安い土地に建てることがあります。安い土地ということは、霊的によくないことが多くあり、敷地全体が霊障の対象になってしまうことがあります。

 

蒼色庭園では、大学の広大な敷地全部と建物すべてをお祓いいたしました。これも1件ではございません。

 

また、個人のお客様では、関ケ原にお住まいの方。長崎の爆心地にサロンを構えている方。殺人事件のあった場所のすぐそばにお住まいの方など、困難な霊的対処をさせていただき、効果があったとのご報告を頂戴しています。

 

 

様々なタイプの霊的障害に対応

霊的な問題となると、霊が憑いていることのみを指していると思っている方も多いです。確かに、霊が憑くことで霊障が発生するケースは多いし、スタンダードだと思います。でも、それだけではありません。

 

 人の妬みや憎しみなどの念(生霊)

 呪い

 霊体の損傷

 エネルギー不足

 エネルギーの管の損傷

 

例えば、日常の話をすれば、頭が痛い時、必ず風邪ではないですよね? 頭痛という形で症状として現れる病気はたくさんあるはずです。その原因となる病気の種類によって治療法が変わるでしょうし、一律に頭痛薬を飲めばいいという話ではないはずです。

 

霊的なことも同じで、霊的なものが原因かも? と思っても、霊が必ずついているわけではなく、上記のような様々な原因が考えられるんです。蒼色庭園では、お客様のお話をしっかり聞きながらも、症状の原因を決めつけずに、しっかりと霊視いたします。そして、その原因に応じた対処を行います。

 

生霊や念だったら、それらを本体に戻して、縛りますし、呪いでしたら、そのプログラムを解読して、無効化します。霊体の損傷でしたら、修復しますし、エネルギー不足でしたら、その原因を突き止めたうえでその滞りを正し、そして場合によってはエネルギーを足します。エネルギーの管の損傷でしたら、その管をつなぎ、エネルギーがきちんと流れるのか確かめます。

 

蒼色庭園では様々な事態に対応できますので、ご安心くださいませ。

 

 

お祓い依頼率91%

蒼色庭園では、霊的なことが原因として苦しんでいる方の多くにサービスが提供できるように、できるだけ安い値段でお祓いができるように心がけています。

 

料金は霊視をさせていただいてから、ご提案させていただく形になりますのでここで明確なお祓い料金をお伝えするのは難しいですが、お客様にお祓い代金をご提案させていただいたとき、統計でお伝えしますと、お祓い代金を提案させていただいたお客様のうち、91パーセントの方からご依頼をいただいています。

 

この数字は、お客様の多くが、想像しているよりもお祓い代金が安かったと感じていただいたということを示します。

 

霊視だけでも大丈夫です

蒼色庭園では、最初に4000円で、お客様からお話をじっくりお聞きして、その中でどんなものが憑いているのか。そしてその憑いているものは、どのような症状を引き起こすのか説明させていただきます。

 

また、この鑑定で、ご自分でもできる霊的な対処法や、霊的な質問なども合わせてアドバイスさせていただきます。

 

この、霊視で、何が憑いているのか聞く。霊的な疑問やアドバイスを聞く。という部分だけでも役に立つと思います。

 

そして、霊が憑いていて、お祓いが必要にな場合は、お祓いに必要な代金をご提案させていただきます。お祓いを受けられる場合は、最初の4000円はいただかないようにしています。つまり例えば1万円のお祓いだとしたら、既に4000円お支払いしていますので、差額の6000円のご請求になるという計算です。

 

勿論、最初からお祓いを受ける気がなくても結構です。私たちは、最初の鑑定をさせていただくだけでもありがたいと考えています。

 

 

お祓いを迫りません

残念な話ですが、霊能者によっては、今すぐお祓いをしないと、とんでもないことになる! と言う方がいるようで、それを聞いた、お客様はとても怖い思いをした。と、別のショップのことですが、結構な数のご報告をいただきます。

 

確かに早くお祓いをしたに越したことはないですが、今すぐお祓いをしないと命に関わることはほとんどありません。

 

私としましては、お祓いを受けるかどうかというのは、とても大事な判断だと思います。だから、今すぐに判断しろというのは酷だと思います。じっくり考えることも必要でしょうし、時には、ご家族やお友達に相談するのも必要でしょう。

 

電話で鑑定する場合などは特に、その時の鑑定の中で決断していただくのではなく、ご依頼したいという決断をされたらメールにて正式に依頼をするという形をとっています。あくまでも、ご依頼のタイミングはお客様が決めるというスタンスです。

 

 

遠隔でも霊視やお祓いが可能です

蒼色庭園は、宮崎にサロンを構えるショップです。宮崎まで行くことができない。ましてや、事故物件や霊的によくない土地の鑑定なんて、自分の家まで来てくれるの?

 

と思われることでしょう。しかし、蒼色庭園では、物件の写真があれば、霊視で霊的な判断をして、お祓いまで可能です。

 

これまで、大学や教会、寺院などのお祓いは、宮崎県外からのご依頼ですし、当然ですが写真による遠隔の霊視やお祓いです。改善したというお言葉をいただいています。

 

また引っ越しをしようと考えている物件の場合は、事前に写真を入手することが難しい場合があります。その時はGoogleのストリートビューやGoogleアースなどで行うことも可能です。

 

実際、大学のお祓いを行った際、Googleアースで、グランドなどのお祓いをし、部屋の中などはストリートビューなどでお祓いをしたという実績もございます。

 

写真は、最近のものじゃなくても、建物が変わっていなければ、過去のものでも結構です。

 

 

お気軽にお問い合わせを

やっぱり霊的なショップにお願いするのは勇気がいりますよね? どんなショップなんだろう。スタッフは怖い人なんじゃないのか。霊能者は気難しく、すぐ怒るというイメージをもっている方も多いでしょう。

 

また、どんなシステムなのか分からない。お祓いという初めてのサービスに慣れないために、全然イメージができないという方も多いでしょう。

 

私たちは、そういうお客様の不安を少しでも取り除くことができればと思っています。

 

そのため、営業時間内でしたら、いつでも電話によるお問い合わせを承っています。霊視を伴うご質問については、最初の鑑定のご依頼をいただいてからになりますが、それ以外のことでしたら、お答えいたします。ご依頼にあたり不安なことや疑問に思うことなどを遠慮なくご質問ください。

 

また、霊能者に質問したい場合は、メールによるお問い合わせなら承ることが可能です。その場合、霊視を伴うものでなければ無料で承っています。

 

お気軽にお問い合わせくださいませ。

気になった方は今すぐ

ご予約・お問い合わせを

霊障の霊視鑑定を申し込もうかどうか迷っている方は、是非!お問い合わせだけでも結構です。
こちらのメールフォームの他、お電話でも受け付けています。
携帯の方はタップすると電話がかかります。

電話によるお問い合わせ時間(11:00~19:00)※メールは24時間受け付けています

    お名前 (必須)

    携帯電話番号 (必須)

    携帯メールアドレス (必須)

    ご希望鑑定方法

    お問い合わせのみの方は、「お問い合わせのみ」をご選択ください。

    ご希望日時

    ※希望日時が決まらない場合は、空欄でも結構です。

    お問い合わせ・ご相談内容

     

     

     

     

     

     

    .